
1/50のフェンスを購入しました。
最近気に入っているアリエクスプレスで10個600円くらい。
厚みは1.5mmほど。カーブさせるのは難しい感じの固さです。
最近気に入っているアリエクスプレスで10個600円くらい。
厚みは1.5mmほど。カーブさせるのは難しい感じの固さです。
仮置き。

可愛い気配がしませんか?
※ピンクのアジサイは薄かったため後で上から紫で塗りました。
※ピンクのアジサイは薄かったため後で上から紫で塗りました。

アジサイを植える場所を作成。
スチレンボードを切ってスポンジを差し込みます。
地面っぽく見えるよう、スポンジは茶色に塗り、土っぽく見える粉をまきました。
スチレンボードを切ってスポンジを差し込みます。
地面っぽく見えるよう、スポンジは茶色に塗り、土っぽく見える粉をまきました。
ブスブス刺して植えていきます。

早々に足りないことに気が付いたので、追加で作成しました。
トータル紙創りのキット3つ使っています!!
紫系は、サクラアクリルガッシュのモーブを中心に紫や赤を混ぜて塗りました。
トータル紙創りのキット3つ使っています!!
紫系は、サクラアクリルガッシュのモーブを中心に紫や赤を混ぜて塗りました。
色々植えました。
背を高くするとフェンスが見えなくなるため、
アジサイには少し小さくなってもらいます。

アジサイを植える場所を斜めにすれば
少ない量でそれっぽい写真が撮れるのではという見込みでしたが、
それなら急カーブにすべきでしたね…!これでも足りない…!
少ない量でそれっぽい写真が撮れるのではという見込みでしたが、
それなら急カーブにすべきでしたね…!これでも足りない…!
アジサイと石畳の境目について悩み中。



花壇ぽく仕切るのは何か違うし…
石畳が道だと分かるよう地面に境目を描くのが正解だったのかも。
地面は貼ってしまって動かせないので、今回は境目無しで完成とする!
石畳が道だと分かるよう地面に境目を描くのが正解だったのかも。
地面は貼ってしまって動かせないので、今回は境目無しで完成とする!

まぁまぁ可愛いんじゃないでしょうか!
フェンスにロマンが溢れていたので他のタイプも購入して庭を作ろうと思います。