
カテゴリー: BLOG
このページでは、ミニチュアガラス細工に関する日々の記録を紹介しています。購入した作品だけでなく、ガラス細工を飾るためのミニチュアルーム(簡易なドールハウス)の制作過程や、その中に置く家具を手作りする様子も掲載しています。今後は、ミニチュア家具制作についてもさらに展開していく予定です。
This page features a daily log related to miniature glasswork. In addition to showcasing purchased pieces, it also documents the process of creating miniature display rooms (simple dollhouse-style settings) and handcrafting furniture to place within them. Future updates will further explore miniature furniture creation as a key focus.

お正月の和物に合わせる部屋が欲しい…! 和室は一度作ったから、今度は和モダンな感じにする…!! そんなことを去年の12月初めに思ったんですが、中々形にならず…。 作りたい物のイメージが定まり切らなかったんです。 とりあえ […]
Read More モダンな障子

一年はあっという間ですね! 今年のガラス細工購入額は14万円くらいでした。 コロナ禍で新作は少なかったはずなんですが、何だかんだ買っていました。 最近はメルカリ等のフリマアプリで ガラス細工の売買が活発になっている気がし […]
Read More 2021年振り返り
2021年振り返り

ジョイラックも2022正月商品が出そろいました。 紋付き袴シリーズ今年も出てます! 干支一周するまで続けてほしいです。是非。 サイズは去年の牛と同じくらい。 【ガラス細工 硝子細工 正月 迎春 寅 虎 和小物 羽子板 置 […]
Read More 2022寅(ジョイラック)
2022寅(ジョイラック)

2021年12月1日18:00より(※インスタ告知) フォーカート公式で来年の干支寅の販売が始まりました。 可愛い…!! 今回の寅はかなり出来が良い気がします。 トラは難しいようで可愛いものがあまりないんですよね。 私が […]
Read More 2022寅(フォーカート)と個数制限の話
2022寅(フォーカート)と個数制限の話

前回購入した物が良かったので他の家具も買ってみました。 「ホワイトヨーロピアンリビングルーム家具セット」1260円 プラスチック製で1/25サイズ表記です。 ソファの出来が良い…! ロココ調の姫系ソファは飾り部分が複雑で […]
Read More 中国製ミニチュア家具②
中国製ミニチュア家具②

フォーカートのクリスマス商品が出そろった雰囲気だったので購入しました。 去年のクリスマスは新作が無かったので久しぶり…! 冬の妖精とサンタ少女です。可愛い! クリスマス商品の女の子は羽のある天使になりがちのため、人間型は […]
Read More 2021クリスマス(フォーカート)
2021クリスマス(フォーカート)

ジョイラックストアでクリスマスの商品展開が始まりました。 トップバナーを見ているだけでワクワクしますね。 フォーカートもクリスマス系がありそうですので 出揃ったら購入する予定です。 ずぼらびっとのサンタ帽は頑張って付けた […]
Read More 2021クリスマス(ジョイラック)
2021クリスマス(ジョイラック)

次は樽の色を塗ってみます。 憧れのワイン樽(ビール樽?)だ…! ミニチュアハウスのバーは以前作ったんですが、 その時も樽を置きたかったんですよ。 既製品の樽のミニチュアはいくつか出ていたんですが、どれも大きく断念。 サイ […]
Read More ホットゴブリン②
ホットゴブリン②

今年はガラス細工のハロウィン新作が少なく (新作があったのジョイラックだけです…!) 購入欲が全く満たされない私は、 ガラス細工と合いそうなミニチュアを買う方向に走っています。 円安と原油高と世界的なインフレ傾向を考える […]
Read More ホットゴブリン①
ホットゴブリン①

Amazonで売られていたミニチュア家具(1:25表記)を購入してみました。 中国からの発送で、到着まで2週間かかるブツです。 このセットで500円くらい。 結構良く出来ています。 右の棚だけ雰囲気が違いました。造形も色 […]
Read More 中国製ミニチュア家具
中国製ミニチュア家具

もうすっかり寒くなっているのに 団扇のシールを購入しました。 マインドウェイブの2019年サマーシールです。 サイズは1.2~2.6㎝。 団扇シールは各メーカーから毎年1つくらい出ていますが、 小さいサイズがあるタイプは […]
Read More ミニチュアうちわ
ミニチュアうちわ

今回はゼロテ社の本棚の塗装に挑戦しました。 封を開けて、思わず「マジか…」と言葉が漏れました。 小さい…! 本の高さが5mmです。 そして何だか汚れが多い…。 細かい造形のため自分で処理しないといけないところが多い雰囲気 […]
Read More 本棚(ゼロテ社)
本棚(ゼロテ社)

イギリスのゼロテ社(ZEALOT MINIATURES)というところが出している レジンキットを購入しました。 以前から存在は知っており、サイズ感は良いのではないか…と思っていた物の 自分で着色するという点がハードルが高 […]
Read More 食器棚(ゼロテ社)
食器棚(ゼロテ社)

ラブリーバルコニー作成続きです。 床作成 木目シートを9㎜幅に切り、ランダムフローリングを作成。 一枚板に戻りつつある雰囲気がしますね…。 もう少し薄い色の木目の方が境目がハッキリするかもしれません。 端の白い部分はリア […]
Read More ラブリーバルコニー続き
ラブリーバルコニー続き

つくるんです(Robotime)のミニチュアハウスキットを購入しました。 作りたいけれどガラス細工とはサイズが合わないしなーと見送っていましたが、 サイズの合うドールを買えばいい…!という逆転の発想です。 とにかく寸法を […]
Read More ラブリーバルコニー(つくるんです)
ラブリーバルコニー(つくるんです)

ファミレス改造続きです。 ファミレスの窓をどういう形にするか…と悩んでいるうちに、 ステンドグラスの窓って可愛いのでは!?と脱線しました。 とは言え、ガラス絵の具で作るにしても 黒い線部分を均一に描くのは技術がいるし…と […]
Read More ファミレス改造⑤-ステンドグラス(ボツ)
ファミレス改造⑤-ステンドグラス(ボツ)

クレオスのMr.ウェザリングカラーを入手したので塗装テストしました。 油彩ベースの塗料であまり臭いが無く、 仕上げに塗ると良い感じの木目になると聞いたんです。 (※多少の匂いはありました。油っぽい感じ) ウェザリングカラ […]
Read More ウェザリングカラー
ウェザリングカラー

ミニチュアのヨーヨー(水風船)自作しました! ググったところ、樹脂粘土で作っている方が多かったんですが、 過去の経験上、粘土は難しい…。 球にならない上にひび割れる未来が見える。 ということで、丸いビーズにアクリル絵の具 […]
Read More ミニチュアヨーヨーの作り方
ミニチュアヨーヨーの作り方

2004年頃に発売したメガハウスのミニチュア 「縁日のおもいで」シリーズを購入しました。 ・やきそば ・たこ焼き ・わた飴 ・りんご飴 ・チョコバナナ ・金魚すくい ・ヨーヨーつり ・鳥居+太鼓(シークレット) とい […]
Read More 縁日のおもいで
縁日のおもいで

少し前にきたのガラス工芸で色々購入しました。 札幌にあるガラス細工の製造会社です。 たまにインスタなどで北海道土産として映るガラス細工で メーカーが分からなかったところがあったんですが、 ここか~という発見でした。 製造 […]
Read More きたのガラス工芸
きたのガラス工芸

Jドリームの夏祭りマスコットを購入しました。 全5種類。 ・金魚すくい(白)(青) ・ヨーヨーつり(青)(緑) ・冷やしラムネ ガラス細工と合わせたサイズ感は、 少し大きいような、ごまかせるような…微妙なところです。 […]
Read More 夏祭りマスコット
夏祭りマスコット

リーメントのポケモンフィギュア「夜の路地裏」を購入しました。 ピカチュウ&ヒトモシver. 全6種類、1つ990円の箱ガチャです。 さすがポケモン…1つ990円のガチャとは…。 レンガ壁が変形しており台座にうまくハマらず […]
Read More 夜の路地裏
夜の路地裏

ファミレスマスコット改造続きです。 椅子もテーブルも暗めのトーンで仕上がった結果、 床の色味も統一させたくなりました。 落ち着いたトーンのオシャレな床が欲しい…! 床は気に入っているものが少ないパーツです。 以前、8mm […]
Read More ファミレス改造④-床
ファミレス改造④-床

ファミレスマスコット改造続きです。 塗装した椅子を使ってのテスト撮影。 今回のファミレスのメインは、 ジョイラックストアで購入したずぼらっびとウェイトレスver.です。とても可愛い。 ただ近づけると… 机が高い…! ガラ […]
Read More ファミレス改造③-椅子の脚
最近のコメント