ということでtake2です。
丸棒では細くて軸打ちが難しそうだったため2mm角棒で作りました。
丸棒では細くて軸打ちが難しそうだったため2mm角棒で作りました。
背もたれ部分。
色がマダラになっているのは一度軽く塗ってからヤスリをかけたためです。
色がマダラになっているのは一度軽く塗ってからヤスリをかけたためです。
ピンバイスで穴を開け、0.8mm真鍮を刺す!
底板の1mm板は0.8mmの真鍮用の穴が開けられず、0.5mmで妥協しました。
理論上は開けられるはずなんですが、私の腕ではまっすぐ穴が開けられない…。
狙ったところに穴を開けるのは難しいですね。
理論上は開けられるはずなんですが、私の腕ではまっすぐ穴が開けられない…。
狙ったところに穴を開けるのは難しいですね。
色を塗り、完成!
丸棒より角棒のソファの方が安定感があります。
軸打ちした部分はこんな感じ。
真鍮もプラ棒も黒で塗ってしまえば一体となります。
真鍮もプラ棒も黒で塗ってしまえば一体となります。
慣れてきたので一回り小さいソファも作ることにしました。
「つくるんです」についてきた白いベンチを利用します。
「つくるんです」についてきた白いベンチを利用します。
可愛くて好きなデザインなんですが、
底面が少し狭くてガラス細工が上手く座れず使えなかったんです。
底面が少し狭くてガラス細工が上手く座れず使えなかったんです。
解体して両端に2㎜角棒を足し、一体となるようヤスリをかけます。
どん!
さすが既製品…背もたれの幅が等間隔…!
美しい…!
美しい…!
座面のクッションを作り設置。
柄物が良いか無地が良いか迷って両方作りました。
誤差ですね!
ダイヤ柄は「ちいさな世界のちいさな生地」シリーズです。
誤差ですね!
ダイヤ柄は「ちいさな世界のちいさな生地」シリーズです。
|
まぁまぁ良いサイズ感になったと思います。
あとは小道具を作れば完成…!つづく。